SSブログ

東急グループとスキー場、西武との比較 [スキー]

あけましておめでとうございます。
更新が停滞する当ブログを愛読くださり、ありがとうございます。

閑話休題
東急グループはどうしてスキー場経営の事実をことさらに隠そうとするのだろうか。
衰退事業を持っているということで、投資家から悪い印象を持たれたくないからとさえ思える。
一般に地元への配慮で黒子に徹すると言われるが、もはやそれでは解せないレベルである。ニセコにしろ白馬にしろ地元の運営会社が整理された際、わざわざ引き取って索道の経営統合を進めているのだから、侵略者として地元に嫌われているとは全く思えない。
苗場や雫石、志賀高原の焼額が西武=コクド=プリンスホテルなのは一目瞭然だが、東急は各スキー場の運営会社名もわかりにくい。一応、電鉄直営の別格の存在たる八方尾根・栂池・岩岳を例外として、東急リゾートサービスにスキー場の経営はほぼ一元化されている。なお、白馬の特別の扱いは、五島昇が白馬のスキー事業に格別の思いいれを持っていた名残が大きいらしい。
しかしながらスキー場名にも運営会社名(鉄道要覧の索道欄を見れば一目瞭然)にも「東急」のブランドを出さないのはほぼ徹底している。ニセコグランヒラフもタングラムもスキージャム勝山もなかなか東急系だと分からない。戸隠や富士見パノラマにも東急の息がかかっているとは知らなかった。
おまけに東急不動産系で共通リフト券があったりもしない。せいぜいシーズン券購入者に相互に優待があるくらいである。
不動産系の東急リゾートサービスが日本の大企業で唯一、スキー事業に本気を入れていることは確かである。その姿勢は社員として普通の企業で唯一、ワールドカップクラスのアルペンスキー選手(大越龍之介)を正社員として採用していることで明らかだ。建前としてのアマチュアスポーツ選手としての枠でも、ANAの福原愛や北島康介のような使い捨ての広告塔でなく、終身雇用の正社員としての採用することはスキー界にとって重要なことだ。
電鉄系の会社が正社員としてアルペンスキーの選手を採用するのは、60年前の長野電鉄スキー部の杉山進以来の椿事である。ナショナルチームの合宿や遠征の日程を思えば、常識的に言って現役時代は正社員としての勤務が出来るとは思えない。SAJ会長の堤義明でも遂にスキー部をコクドやプリンスホテルに作ることはなかった。アイスホッケーや野球と異なり、正社員として勤務することが難しいと考えたからだろう。
その代わりに、堤は個人的にアルペンのトップ選手の岡部哲也や木村公宣に対して生涯生活の面倒を見るとの確約をし(その事実はスキージャーナルなどでの引退後のインタビューに窺われる)、軽井沢プリンスホテルスキー場と富良野スキー場のスキースクールの権益を二人に与えた。
基礎スキーの世界にまで視野を広げれば、柏木親子(正義・義之)に苗場スキー場でのスクール経営を任せている。技術選で柏木に匹敵する立場を考えると、昨年一位の丸山貴雄は東急直営色が強い八方尾根スキースクールの看板であり、二位の吉岡大輔は東急のたんばらのスキースクール代表(チームクレブ所属というのは、実質は後援程度であろう)である。実は技術選における柏木義之と丸山、吉岡(ばんけいスキー場の井山敬介は関係ないが)は、西武グループと東急グループの代理戦争としての性格を結果的(関係者が意識しているかは定かではないが)に有している。

さて、東急グループは五島昇の死後、元の各社の番頭たちとその後継者たちがてんでバラバラに経営していると言われ、ホテル部門においても、東急ホテルズと東急ステイとハーヴェストクラブなどとの相互の連携、顧客の相互優遇は存在しない。
かつては海外ホテル部門としてシンガポールに本拠を置くパンパシフィックホテルチェーンを持っていたが、今はなき慶州やグアムの東急ホテル(1970年代にはソウル東急ホテルもあったが、短命に終わった事情は不明である)がそこに統合されることもなかった。謎だらけである。

こういうことを考えていたところで、昨年11月1日に白馬観光開発の売却が発表さた。長野県としては蜂の巣をつついたような大騒ぎだったようだ。ただし白馬東急ホテルは日本を代表する高級スキーリゾートホテル(同レベルの設備・格のホテルは奥志賀高原ホテル、グランフェニックス、赤倉観光ホテル、トマムのかつてのガレリアスイート、セゾン時代の狩勝コンチネンタルホテルくらいか)として切り離されることはなく、盤石の体制のようである。スキー場は儲からなくても通年のリゾート経営は成立するのだろう。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

山田

運営者 様

初めまして、山田と申します。
様々な分野でのメディア運営や大手企業様のWebプロモーションなどのサービスを提供している会社で勤務しております。
このたび、貴媒体から有料で広告リンク掲載して頂けないかご相談をさせて頂きたくご連絡差し上げました。(相互リンクが難しいため)

弊社は現在、クライアント様のウェブプロモーションをしております。
現時点ではクライアント名を述べることはできませんが、世間一般に名の通った大手企業様です。

そこで、有料契約にて貴媒体からの広告リンク掲載をお願いしたくご連絡差し上げました。
貴媒体は有用な情報を掲載されており、是非広告リンク掲載をお願いしたいと考えております。
クライアントも、貴媒体からの広告掲載・タイアップを熱望しております。

是非、掲載位置や料金等のご相談をさせて頂ければと考えておりますが、ご意向をお知らせ頂ければ幸いに存じます。
誠にお手数ではございますが、ご返信は下記連絡先にご連絡頂きますようお願い致します。
E-mail: yuki.yamada.1985@gmail.com  山田
(メールアドレス自動収集ロボットなどの対策のため、上記メールアドレスには全角の「@」を記載しております。
 お手数ですが、お返信の際は半角の「@」に変更してください。)

何卒宜しくお願い致します。

by 山田 (2015-01-07 17:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。