SSブログ

サマータイムと日本人の時間意識 [海外事情]

私はサマータイム導入論に賛成である。
現在の日没の時間の早さは、日本が世界の常識から外れているものの最たるものだ。

九州はともかく、東京の日没時間は先進国の都市では早すぎる。以下のサイトで一目瞭然に世界の日照時間が分るが、東京だけおかしい。北極近くでもないのに、4時台に明るくなって、7時台に日没なんていう都市はない。あえて言うと、日本に似ているのは中国の沿岸部くらいだ。
西欧でもアメリカ東海岸でも中東でもロシアでも南米でもそうだ。
パリ(欧州大陸の西のはしに近いから)などは夏は10時ころまで明るい。
赤道近くの低緯度の地域の場合の話は別であるが、日本は熱帯ではない。
http://www.sunrisesunset.com/
このサイトで世界の主要都市の毎日の日の出日の入りの時間が分かる。

世の人の寝ている間に明るくなり、活動時間に外が暗くなるのは、日本人の深層心理に何らかの悪影響を与えている可能性がある。鬱病と自殺率の高さと関係があると思う。
鬱で不眠の時に、外が未明の4時ころ明るくなったときの絶望感は異常。仕事が終われば外は暗くなるというのも、酒を飲む以外の余暇の過ごし方を知らない社畜を作るだけだと思う。


反対派の言い分
・サービス残業で労働時間が延びるだけ。
→それなら逆に日の短い冬はサービス残業がなくなるはずだが、そんなことはない。明るいからといって残業するような所は、暗くても事態は同じだ。日照時間くらいで残業するような駄目な職場には、監督署立ち入りなどの荒療治しか解決策がないだろう。
・コンピュータープログラム、時計など社会生活のあらゆる面で調整が必要となり、対応コストが莫大。
→欧米諸国で出来ていることが日本で出来ないはずはない。彼らの言うプログラムはCOBOLとかで書かれていて、きっとパンチカードに記録されているのだろう。さぞ低性能で、対数変換とかしまくらないと計算処理が終わらないのだろう?
・かえってエネルギー消費が増える。
→コンビニを夜中に閉店しても消費電力が変らないように、大して意味はないと思う。

大事なものは日本国民の深層心理の問題である。環境対策は二の次の問題だ。自殺者史上最高の状況の打破のために必要なことだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。