SSブログ
ホテル ブログトップ

小樽ヒルトン売却と札幌グランドの合理化 [ホテル]

今年頭からヒルトン小樽はイシンホテルズからシンガポールの会社に売却されて、ヒルトン系列から外れた。
11月にも北海道に旅行に行ったのに、年末に名残惜しみに泊まってきた。
その段階で巨大な複合施設であるウィングベイ小樽の中の館内案内もグランドパーク小樽になっていた。
クレジットカードの請求も前倒しでグランドパーク小樽として来ていた。ヒルトンとして宿泊してステイカウントもついていたのに。

世界金融危機と円高で、韓国人観光客が激減したのが響いたかな。
まあシングル6000円とかで泊めているのに、上級会員には2000円相当の朝食を付けたりしていたから、価格は東横イン以下だった。どこで採算をとっていたのかが気になるホテルだった。旧東京ヒルトン=キャピトル東急のパクリみたいなメニューとコンセプトのレストランとか、面白いものも多かった。ただ客にはパーコー麺が日本のヒルトンの名物だと知っていたのがどれだけいたのだろう?

元ネタはこれである。
http://www.hotelsecret.com/archives/50813328.html
http://beflow.air-nifty.com/kioku/2006/07/post_e9d1.html
http://www.ori-gami.jp/grand_menu/index.html
オリガミのパーコー麺は文句ない味だが、高い。
が、ヒルトン小樽のものは1200円くらいでやすかった。といって味は同レベルだった(量は一般的な麺類の量で少ない)。お買い得メニューだったと言えよう。

先月に行った時はメニューが改変されていて、やや困った。とはいえ、代わりに食べたワインバーガーが当たりだったのが良かった。
ホテルとかレストランは盛りに時期に行っておかないと後悔する。

おかげで国内で手頃な値段のヒルトンが成田だけになってしまった。
これからヒルトンニセコビレッジも心配。オーストラリアドルの暴落はひどいし、今年の冬がどれだけニセコにオーストラリア人が来てくれるやら。(その前に小樽並にやすくなれば有り難い)

これからは北海道ではシェラトン札幌に流れるしかなかろうか?
あるいは札幌パークホテルかグランドホテルに戻るとするか。ただグランドホテルはフランス料理のメインダイニングを廃止してしまったのが痛い。東館1Fのバイキングレストランの一部を区切ってコース料理を出すだけでは高級感はない。
三井観光開発、今のグランビスタホテルズはしっかりしろ。
(まあ国策会社の北海道炭坑(鉄道)の生まれ変わりだったから、純粋な民間企業というには違和感がある。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
北炭=三井財閥=慶應系財界人のドンであった萩原吉太郎が7年前にとんでもない長寿で死んでからは悲惨なものだ。
(萩原吉太郎はこんな人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%8E%9F%E5%90%89%E5%A4%AA%E9%83%8E

ホテル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。